• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
Engineers-Roundtable-Blog

内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~DevOpsエンジニア編~

By James Cauchi | 就職活動, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 18 3月, 2022 | 1

こんにちは。Avintonジャパンの採用担当です。
今回は内定通知後に開催したオファー座談会の様子をお届けしたいと思います!

新型コロナウイルス感染症の影響で採用イベントも面接も全てオンラインにて実施しているため、入社前の不安を少しでも取り除いてもらうために、座談会を実施しました。

座談会の参加者はエンジニアとしてオファーした学生、自社サービスの研究開発チームで活躍する2020年入社の新卒エンジニアです。

入社1年目からルーキーとして活躍するエンジニアがどんな就活をしていたのか、他にどんな会社をみていたのか、入社後に感じたことなど、採用担当も当時知り得なかったことをオープンに話してくれました。また、座談会ではオファー学生からエンジニアへ質問をしてもらいました。採用担当者も知らなかった就活中の事実や入社後の本音を聞けて、「こんな想いや考え方で日々過ごしているのか~」と入社前・入社後の両サイドから意見交換ができた有意義な会となりました!

本記事では、座談会の内容を一部公開します!
まずはDevOpsエンジニアのIさんへの質疑応答から・・・・

 

座談会参加エンジニアの紹介

DevOpsエンジニア Iさん 

工学部 数理電子情報科出身。在学中は暗号プロトコルの構成要素に関する研究。
現在は社内研究開発チームで外国人シニアマネージャー直下で海外の最新技術の研究開発、検証、導入に尽力。
社内エンジニアに向けたLinuxやKubernetes、Dockerなど数多くのWorkshopを開催。

 

どんな就活をしてAvintonへの入社を決めたのですか?

今振り返ると、就職の軸として、やりたいこととやりたくないことがはっきりしていたように思います。自分にとって前者は『新しく挑戦的なことができる、幅広い技術に携われる・英語を使える国際的な環境に身を置くこと』で、逆に『選考回数が多かったり、承認フローが長かったり年功序列的な大企業や日本的な文化は苦手かも』というふうに思っていました。Avintonではやりたいことが叶うと感じたことは大きいです。内定までのスピード感、幅広いプロジェクトに関わっていけることが自分にとってメリットだと感じました。

 

入社時に会社に期待していたことは何ですか?

漠然とネットワーク・サーバー周りをやりたい、エンジニアのスタート地点としていろいろ勉強したいと思って入社しました。先のキャリアを具体的に描いていたというよりは、目の前にある与えられたことに全力で取り組もうと思っていました。実際に働いてみて、想像以上にハイレベルな技術を使っていて学ぶことが多く、成長できる環境を与えてもらったなと思います。外国人だけのチームも1年目で経験できると思っていませんでした。また、会社が技術的な成長に投資してくれ、年次関係なく期待して責任を与えてくれるとも感じます。目標の設定と達成までの方法のすり合わせをリーダーが一緒に行ってくれたり、仕事をよく見てくれてFBをきちんともらえたりもします。ミスした際にはただ頭ごなしに叱るのではなく、『なぜ起こったのか、今後どうするのか』に重点を置いて話してくれるなど、失敗に対する許容の姿勢や(もちろんその後は同じ失敗を繰り返さないことが大事です)、ポジティブな環境がいいなと思っています。

 

使われている技術がハイレベルというお話でしたが、普段仕事以外の勉強の時間はどのくらいですか?

休みの日は完全に休んでいます(笑)
もちろん自分で学習の時間を取れるに越したことはないですし、最初のころは週末2.3時間勉強していたりもしましたが、今はプライベートを犠牲にしてまでやっている感覚はないですね。自分の場合は仕事中も不明点を調べながら進めていることもあるので、業務時間中もある意味学習時間になっています。また、業務時間の約2割程の時間は学習時間として確保してもらっています。

 

AIを扱うにあたって苦労があれば教えてください

今は直接開発をすることはないですが、AI開発チームのサポートも業務の一環として担当しているので、開発者と同じレベルの理解をしておかないとサポートができません。開発者に対して提案をしたり、開発方法のすり合わせをしたりする場面も出てくるので、AI・機械学習についての学習や次に来る新しい技術のキャッチアップは必要ですね。

 

タスク管理の関係で残業もあるかと思うのですが・・・休日出勤や残業時間はありますか?

プロジェクトによって忙しいタイミングはありますが、業務時間内で生産性をあげようという考え方の方が強いです。時々残業もありますが、終電までとかは聞いたことはないですね。外国人や家族がいる方も多いので、定時をすぎると割と皆さんすぐ帰っていきます。19時になるとオフィスにはほとんど人がいないですね。

 

『生産性をあげる』というワードが出てきましたが、具体的にどういった取り組みをされているのでしょうか?

コミュニケーションの円滑さはチーム全体で意識して取り組んでいます。外国人メンバーが多いので基本英語でのやりとりになるのですが、チャットにしろオンライン会議にしろ、シンプルに伝えるということを意識して、各自が自分のタスクに集中できるような体制づくりがされていると思います。

 

給与について、ボーナスやインセンティブの仕組みなどはありますか?

例えば営業のように『月のノルマを達成したらいくら』と設定されているようなインセンティブはないですね。賞与については評価制度をもとに年1回支給されます。

 

・・・・・・

 

まだまだお話したいこともありましたが、お時間となり惜しくも終了。。。

続きまして、AIエンジニアが語る就活座談会 後編はこちらです!

「実務未経験でもIT業界の飛び込んでみよう!」と背中を押すことができたでしょうか?Avintonジャパンでは、内定期間中からSDGsボランティアや社内イベントに参加できたり、社内掲示板では様々なTopicがメンバー発信で飛び交っているので、入社前から社員の方との交流機会があります。このインタビューが少しでもこれからIT業界を志望するきっかけとなれば嬉しいです。いつかお会いできることを楽しみにしております!

当社のエンジニアキャリアの考え方や具体的な入社後のイメージをもっと知りたいという方はこちらの採用ピッチ資料をお目通しください。

就職先を決めることは人生にとっても大きなイベントの1つ、私たちは相互理解が大切だと考えておりますので、選考関係なくオンラインカジュアル面談を歓迎しています。ご希望の方はまずは下記簡易エントリーフォームをご登録ください。2営業日(土日祝日以外の平日)以内に人事担当者よりメールにてご案内します。

■簡易エントリーフォーム
https://forms.gle/SJfSwBGZwnSwDbjy6

 

あなたも、Avintonでこのような最先端技術を習得し活用してみませんか?

社員の成長を導きながら、AIやビッグデータなどの最先端技術をプロジェクトに活用していくことが私たちのビジョンです。Avintonの充実した技術研修でスキルアップを図り、あなたのキャリア目標を一緒に達成しませんか?

採用情報
インフラ, 未経験, 大学&専門学校, AvintonAcademy, DevOps, 就職活動, キャリア

Related Post

  • 社員インタビュー

    異業種からの転職成功!40代で掴んだIT業界での活躍~仕事もプライベートも充実!Avintonで描く、未来のキャリアプラン~

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 8月11日 富山情報ビジネス専門学校オープンキャンパスにてAvintonエンジニアが講演!

    8月11日 富山情報ビジネス専門学校オープンキャンパスにてAvintonエンジニアが講演!

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

  • 代表 中瀬幸子が情報経営イノベーション専門職大学(iU)の客員教授に就任

    代表 中瀬幸子が情報経営イノベーション専門職大学(iU)の客員教授に就任

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

  • Avinton Academy on Campus – 大学講義2校同時開催!@東海大学編

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

  • Avinton Academy on Campus - 大学講義2校同時開催!@千歳科学技術大学編

    Avinton Academy on Campus – 大学講義2校同時開催!@千歳科学技術大学編

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

AIカメラ AI活用事例 AvintonAcademy AWS Big Data ccna ChatGPT Docker Edge AI Git GUGA mikei Planet OS PM&PMO PM6PMO Ruby技術者認定試験 Scratch SSL イベントレポート エッジAI エッジコンピューティング エンジニア オープンイノベーション クラウド コンテナ技術 コーディング ソフトウェア開発 ネットワーク プログラマー リードエンジニア 仮想化 仮想化、ネットワーク、サーバー、インフラ 勉強会 協働 地引網 就職活動 帰社日 掲載告知 新年のご挨拶 深層学習 画像分類 知識蒸留 統計学 統計検定 自社開発
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan