• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ

AvintonAcademy卒業後コーネル大学×Microsoft主催のハッカソンで優勝!世界トップ大学の学生がインターンを決める決め手とは?

    Home その他 AvintonAcademy卒業後コーネル大学×Microsoft主催のハッカソンで優勝!世界トップ大学の学生がインターンを決める決め手とは?

    AvintonAcademy卒業後コーネル大学×Microsoft主催のハッカソンで優勝!世界トップ大学の学生がインターンを決める決め手とは?

    By James Cauchi | その他, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 7 8月, 2017 | 3

     
     

    こんにちは、採用担当の逸見です!
    2016年の夏、一人の学生が3週間のAvinton Academyに参加し、1からプログラミング、データ解析業務を体験しました。
    なぜ彼がAvintonのインターンを選んだのか、そして実際に受けてみてどのような変化があったのか、皆さんにご紹介いたします!

     

    Avintonのインターンを選んだ理由

     

    夏休み期間に、数学や統計の理論を使用しつつプログラミングなどに活用できるインターンを探していました。Avintonのことを知ったのはWantedlyで自分が学びたいものと一致している、ということをとても充実した説明と会社の紹介で確認できました。個人的にはITに関する専門的な知識は英語の方が自信があるので、英語と日本語の両立した職場を求めていました。
    また、Avinton のホームページのプロフェッショナル性、そして、短期間でも参加させて頂けることからAvintonでインターンすることに決めました。

     

    インターン(Avinton Academy)で学んだこと

     

    高校や大学で基本的な知識を少しは勉強したものの、今回のインターンで学んだものはほとんどが全く新しい内容でした。
    まずはインターン生全員の環境を統一するため、それぞれのパソコンにOracle VM VirtualBoxというソフトを使い、LinuxのOSを使用した仮想マシーンをセットアップしました。
    その後はAvintonコンサルタントの講師の方にその日の与えられた課題をできる限り自力でこなし、ときには調べたり、周りに教えてもらいながら実践的な学び方で進めていきました。
    内容はデータベースの管理や整理の仕方、画像の識別、Webアプリケーションのフロントエンド・バックエンドなど様々でした。
    私は個人的にはデータ分析に興味があるということで、基本の課題を終えたあとはPostgreSQLというデータ管理システムをメインに使用し、ネットに公表されている日本の市区町村ごとの人口、アメリカの選挙に向けた世論調査や地域ごとの貧困、各航空会社の事故率、メジャーリーグのPitchF/XやStatcastによる追跡などのデータを使い、より自主的な課題に取り組みました。
    これらのデータから得られる結果をPostgreSQLで分析し、表や地図などにしてウェブページに表示する作業に挑戦しました。
    全てが上手くいくにはLinux、Python、HTML、Bootstrap、D3.jsなど、様々な内容を連携させる必要があるので何度も間違いを繰り返しましたが、最終的に理想的な結果が得られると非常に達成感があります!

     

    Avintonの印象

     

    Avintonのインターンは少人数制なのでお互いに協力し、とても内容の吸収が早く進む環境になっていると感じました。講師は非常に幅広い知識を持っていて、理論的な内容も実践的な手法も丁寧に説明してくれます。
    個人的には、講師であるコンサルタントと直接話せたことによって自分の将来の仕事に求めるものや今後の授業をどのように選択し、活かせるかに関して今までとは違った理解ができたと思います。
    初日には社内の英語研修にも参加し、Avintonで働く方々の国際性に向けた努力や常に新しいものを学ぶ姿勢を強く感じました。

    帰国後:
    コーネル大学とMicrosoft主催のデータサイエンティスト向けハッカソンイベントData Science Student Challengeにて1位を獲得することができました。
    使用した開発言語やデータサイエンティスト技術はAvintonアカデミーで習得した技術です。
    詳細はこちらからご確認ください。

     

    インターンをお勧めしたい理由

     

    私がたったの6週間で全く何も分からない状況から最後には他人に説明する立場になれたのは、インターンを通していかに多くのことを学べたか、という証明だと思います。
    大学で経験できるものとは全く違い、実際のコンサルタントから実践的な知識を身に着けられるとても貴重な経験になると思います。
    私の唯一の後悔は、より長く続けることができなかったことです!
    専攻が何であれ現代社会において、プログラミング能力は必要で、その他の能力と掛け合うことでとても大きな力になると思います。
    プログラミングの楽しさは、基本さえ学べば何にも応用できる柔軟性にあると思うので、楽しくかつ実践的に課題に取り組めるAvintonでのインターンはどんな方にもお勧めします!

     

    まとめ

     

    いかがだったでしょうか?
    Avintonの研修/インターンでは、トップのエンジニアが隣に座り手塩にかけてインターン生を教育します!基本的な内容から応用、そして異なる技術への連携方法など、幅広い知識を英語でレクチャーしていきます。圧倒的に成長したい!最短で力をつけたい学生様、ご応募をお待ちしています♪

    ご応募はこちらから

     

    その他の参加者の声

    物理学専攻の学生が2か月間のデータサイエンティスト研修(インターン)に挑戦!

     

    Avintonジャパンのご案内

     

    Avintonジャパンは国内外のIT企業様へコンサルティング、システム開発・サポート、IT英語教育を提供しています。事業拡大に伴い、弊社は若手の育成、中途採用を積極的に行っています。もし興味を持っていただければ、ぜひご応募ください!その他のご応募もお待ちしています。

    Avintonについて

    Avintonジャパン株式会社
    Avinton Academy(技術研修)

    募集求人

    未経験でいいじゃないか!エンジニアに興味がある人歓迎!
    未経験歓迎!世界で活躍するエンジニアになれるMeet up開催!

    過去のAvinton Academy内容ブログはこちら

    【技術職インターン内容紹介】Linuxコマンド
    【技術職インターン内容紹介】Apache

    大学&専門学校, AvintonAcademy, Kunernetes, Python, Ruby, インターン, Docker, 教育

    Related Post

    • 新年のご挨拶 – Avintonジャパン株式会社

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • 社員の手でAvintonジャパンを盛り上げる!モブワーク活動が始動!!

      By James Cauchi | Comments are Closed

      Read more

    • LPI(Linux Professional Institute)公式ページにて Avintonが執筆したブログ記事が公開されました

      By James Cauchi | Comments are Closed

      今回の講座では、Pytorchを用いたディープラーニングの実装経験し、より高度な実装に向けての基礎を身につけることを最終ゴールとしております。

    • 真鶴町農業体験

      真鶴町で農業を体験しました

      By James Cauchi | Comments are Closed

      Read more

    • Jamesによるインフラトレーニング

      リードエンジニアが教える!インフラストラクチャートレーニング

      By James Cauchi | Comments are Closed

      Read more

    採用情報

    採用情報

    Categories

    • 相互学習
    • 採用
    • 社員インタビュー
    • 学習&資格取得
    • 技術解説
    • イベント告知
    • 学内説明会&講義
    • 産学連携
    • 就職活動
    • イベントレポート
    • その他
    • 技術ブログ&インタビュー
    • mainpage
    • New Graduates Interviews
    • 中途エンジニア
    • カテゴリーなし
    • ニュースリリース&イベント

    Avinton SDGs

    SDGsへの貢献

    Search

    タグ

    AIエンジニア AI導入 Apatch AvintonAcademy CKA DevOps KiX Kubernetes Notion PM&PMO PyTorch SDGs Innnovation Hub UI YOLOv5 アカウントマネージャー インタビュー インフラエンジニア エッジAIカメラ セキュリティエンジニア ソフトスキル ツール開発 データサイエンティスト ネットワークエンジニア フルスタックエンジニア フロントエンド ベテランエンジニア ボランティア マイクロサービス モーフィング ローカルイベント 中瀬幸子、サーバークラスター 中途採用 人材育成 協働パートナー 国際自動制御連盟 地域創生 基本情報技術者 強化学習 技術 新卒、キャリア 新卒採用 田中研之輔 社会貢献 経団連 顔認証
    © 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
    • サービス
      • Avinton Data Platform
      • エッジAIカメラ
        • 自動車ナンバープレート自動認識システム
      • プライベートクラウド
      • AIサービス開発
      • AIカメラ/画像解析無料体験版
    • 最新情報
      • ニュースリリース&イベント情報
      • 技術ブログ&インタビュー
    • アカデミー
      • Avintonアカデミー
      • Academy on Campus
      • Academy with Platform
    • 採用情報
      • Avintonジャパン 採用ページ
      • 求人一覧
      • よくある質問
      • 新卒採用
    • 企業情報
      • 会社概要
      • 代表からご挨拶
      • SDGsへの貢献
    • お問い合わせ
    • 日本語
      • English (英語)
    Avinton Japan