• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ

Web業界なら知っておくべきUIデザインの基礎32

    Home 技術解説 Web業界なら知っておくべきUIデザインの基礎32

    Web業界なら知っておくべきUIデザインの基礎32

    By James Cauchi | 技術解説, 技術ブログ&インタビュー | Comments are Closed | 24 10月, 2017 | 1

    今回は、Avintonの外国籍フロントエンジニアが執筆した、UIデザインの基礎に関する英文記事を翻訳しました。
    フロントエンジニアやWebデザイナーを目指す方以外にも、Webサイト制作に携わる方ならぜひ押さえておきたい内容です。まず、「インターフェイス」という言葉の意味について確認しましょう。

    ”インターフェースはコンピュータ関連でよく使われる用語です。英単語としては、境界面、接触面、界面などを意味します。IT業界では、何か2つのものの間で情報などのやりとりを行うときの方法や方式、手順ややり方のことをこう呼びます。窓口のようなイメージを持つとよいでしょう。
    ここで言う2つのものとは、機械同士だったり、ソフトウェア間のやりとりだったり、機械と人間とのやりとりだったりと様々な場合があります。”
    【引用元 : https://hataraku.vivivit.com/works/ui】

     

    よりユーザーフレンドリーなインターフェイスを設計するために、覚えておくと良い基礎をご紹介します。

    UIデザインの5つの基本原理

    UIデザインブロック

    • 【見た目】インターフェイスは、目的によって分ける。
    • 【コンテンツの認知】ユーザーの現在の位置や、提供された情報の意味を伝えられるよう設計する。
    • 【美学】提示される情報の量と、視覚的な魅力とのバランスを取る。
    • 【ユーザー体験】インターフェイスが初心者・経験豊富なユーザー双方にとって使いやすいよう考慮する。
    • 【一貫性】各操作に対する結果をユーザーが予測しやすいように、インターフェイスに一貫性を持たせる。
    • 【動作を最小限に】目的のページまでのステップを最小限にすることでユーザーとのやり取りを容易にする。

     

    分割の原則

    UIデザイン

    • 各エリアの境界を明確にする。
    • 各エリアの目的を明確にする。
    • 各エリアには、特定の目的達成のために必要な情報のみを含む。
    • ユーザーが上から下へ、左から右へ順に進んでいけるように、情報を並べる。

     

    美的感覚 / 美学

    • 機能・見た目ともに重視する。
    • インターフェイスの構成要素同士の間のスペースは、対象ユーザーに合わせて調節する。
      (例えば、初心者には50%、上級者には10%など)
    • フォームはシンプルにし、同じ量のアイテムを含める。
    • フォームには、ユーザーが一度に理解できる情報量のみを表示する。
    • 読みやすくするために、2つ以上の異なるスタイルのフォントや、装飾的なフォントの使用は避ける。
    • 落ち着いた色を使用する。(コントラストは目を引くが、見るのが疲れるため。)
    • 色以外の要素でも差別化を図る。インターフェイスは、色を判別できない方々に対しても、
      フレンドリーでなければならない。

    ユーザー体験

    UI-UX-design

    • 特に初心者にとって、ユーザーインターフェイスを使いやすくする。
    • 上級ユーザーが容易かつ迅速に操作できる。
    • メニューは、メインメニューまで3段階未満、コンテキストメニューまで2段階未満におさめる。
    • メニューには利用可能なすべての機能を含め、メニューからアクセスできない機能がないようにする。
    • メニューは常に1つのみ用意する。より洗練されたメニュー項目を論理的にグループ化し、より頻繁に使用される機能を何らかの方法で強調表示する。
    • よく使われる機能は、簡単かつダイレクトにアクセスできるよう配置する。
    • ボタンには、用途に適したわかりやすいアイコンと名前を付ける。名前をボタンに直接表示できない場合は、ボタンの上にカーソルを置くと、ツールチップとして表示されるようにする。
    • より複雑なアプリケーションでは、ヒントを使用して機能を提示する。
    • ヒントが画面上にかなりのスペースを占める場合、必要に応じて、ヒント表示をON/OFF切り替え可能にする。

    一貫性

    • ユーザーの操作の結果が、一貫してユーザーの期待通りになる。
    • アプリケーションのすべての要素は、同類の言語(用語)と同類の形(同じレイアウト・フォント・色)、
      明確なナビゲーションを使用して、一貫した方法で設計する。
    • ユーザーインターフェイスは、同じフィールドで使用されている他のアプリケーションと一貫性を持たせる。

     

    UIの評価方法

    • ヒューリスティック評価(ルールの遵守の評価)
    • ユーザーのレビュー
    • 正式なユーザービリティテスト

    まとめ

    今回は、ユーザーインターフェイス設計の際に心がけるべきポイントをご紹介しました。
    私たちが普段何気なく見ているWebサイトも、これだけの事が考慮されているんですね。上記のようなポイントを意識して見てみると、普段見慣れたサイトでも、新たな発見があるかもしれません。

    Avintonでは、Webサイト制作・フロントエンドに興味のあるエンジニアを募集しています。17年卒の新卒のフロントエンジニアが現在大手スポーツメーカーのECサイト構築プロジェクトに携わっています。
    彼のインタビュー記事、新卒フロントエンジニアが大手スポーツメーカ案件で活躍もぜひご覧ください。

    Avintonは仲間を募集しています


    19年卒の新卒社員の採用活動もすでに始まっています。話を聞いてみたい、まずは、お互いを知る機会として面談の調整も可能です。採用イベント、Meetupも定期的に開催しています。興味のある方ははぜひご連絡お待ちしています。

    お問い合わせ
    技術, フロントエンド, UI

    Related Post

    • G検定合格体験記

      G検定合格体験記

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • Kubernetes入門:初心者からプロフェッショナルへ – 学び方とおすすめリソース

      Kubernetes入門:初心者からプロフェッショナルへ – 学び方とおすすめリソース

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • deploying-postgresql-operator-in-Kubernetes

      PostgreSQL Operator on Kubernetes

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • AIモデルの最適化

      AIモデルの最適化

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • Pytorch Datasets & DataLoaders

      PyTorch – Datasets & DataLoaders

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    採用情報

    採用情報

    Categories

    • 相互学習
    • 採用
    • 社員インタビュー
    • 学習&資格取得
    • 技術解説
    • イベント告知
    • 学内説明会&講義
    • 産学連携
    • 就職活動
    • イベントレポート
    • その他
    • 技術ブログ&インタビュー
    • mainpage
    • New Graduates Interviews
    • 中途エンジニア
    • カテゴリーなし
    • ニュースリリース&イベント

    Avinton SDGs

    SDGsへの貢献

    Search

    タグ

    AIエンジニア AI導入 Apatch AvintonAcademy CKA DevOps KiX Kubernetes Notion PM&PMO PyTorch SDGs Innnovation Hub UI YOLOv5 アカウントマネージャー インタビュー インフラエンジニア エッジAIカメラ セキュリティエンジニア ソフトスキル ツール開発 データサイエンティスト ネットワークエンジニア フルスタックエンジニア フロントエンド ベテランエンジニア ボランティア マイクロサービス モーフィング ローカルイベント 中瀬幸子、サーバークラスター 中途採用 人材育成 協働パートナー 国際自動制御連盟 地域創生 基本情報技術者 強化学習 技術 新卒、キャリア 新卒採用 田中研之輔 社会貢献 経団連 顔認証
    © 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
    • サービス
      • Avinton Data Platform
      • エッジAIカメラ
        • 自動車ナンバープレート自動認識システム
      • プライベートクラウド
      • AIサービス開発
      • AIカメラ/画像解析無料体験版
    • 最新情報
      • ニュースリリース&イベント情報
      • 技術ブログ&インタビュー
    • アカデミー
      • Avintonアカデミー
      • Academy on Campus
      • Academy with Platform
    • 採用情報
      • Avintonジャパン 採用ページ
      • 求人一覧
      • よくある質問
      • 新卒採用
    • 企業情報
      • 会社概要
      • 代表からご挨拶
      • SDGsへの貢献
    • お問い合わせ
    • 日本語
      • English (英語)
    Avinton Japan