• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
    • 見てわかる観光庁オープンデータ
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ

2連覇なるか!? 今年もエンジニア運動会に参加しました!

    Home イベントレポート 2連覇なるか!? 今年もエンジニア運動会に参加しました!
    エンジニア 運動会

    2連覇なるか!? 今年もエンジニア運動会に参加しました!

    By James Cauchi | イベントレポート, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 9 11月, 2017 | 0

    こんにちは、17卒のA.Mです。
    10月も大半が過ぎ、日増しに秋の深まりを感じられるようになりましたね。
    今回は、10月21日に開催されたEngineer Olympic Games(EOG)というイベントについてレポートします。
    天候は残念ながら雨…。しかしエンジニア達は雨にも負けません!雨天決行です!
    Avintonは去年初出場ながら、2位に大差をつけて優勝という快挙を果たしたので、今年は2チームエントリーし、ワンツーフィニッシュを狙ってEOGに挑みました!

    EOGとは?

    このイベントはIT業界で働くエンジニアを中心とした運動会で、「IT業界をもっと盛り上げたい」という主催者の思いから始まりました。
    企業に勤めている社員だけでなく社員の家族も参加可能であり、また年々参加企業数も増えている、業界内で密かにホットなイベントです!

    優勝した去年のEOGのブログはこちらです。
    EOGオフィシャルサイト

    エンジニア 運動会

    大縄跳び

    運動会の定番で尚且つ盛り上がる競技と言えば、大繩跳びですね。
    Avintonの強みと言えば、断トツレベルのチームワークの良さ!!!
    チームリーダーを中心に声を皆で出し合い、着実に跳躍回数を伸ばしていきます。
    この競技、1回目と2回目の最高記録の合計で競われますが、
    Avintonは2チームとも合計60回を越える記録を残しました!

    サーバー投げ

    EOGの中で一番の目玉競技と言っても過言でもないのが、サーバー投げです。
    日頃お世話になっている、あのサーバーを全力で投げ飛ばし、その飛距離を競います。

    Avintonでは、腕力に自信のある4人の有志がサーバー投げに挑戦しました。
    その中でも剛腕エンジニアのJamesは、8.0 mを越える記録を残しました。

    エンジニア サーバー
    エンジニア サーバー投げ

    大綱引き

    運動会の定番競技の一つ、大綱引き。他チームとの混合チームで対決です!
    男も女も関係なく、「オーエス!オーエス!!」という掛け声とともにみんなで綱を全力で引っ張ります!

    みんなで全力で綱を引っ張ります!
    勝利後の歓喜

    障害物競走

    EOGを締めくくるのは、障害物競走です。
    この障害物競走、一風変わった障害で構成されており、チームワークだけではなく運の強さも問われる競技です。
    Avintonでは、若手社員が中心となってこの競技に挑みました。
    最後の競技ともあって、出場メンバーだけではなく、応援にも気合が入りました!

    それぞれの障害は、以下の通りです。

    • 1走者:ゴム手袋を被り、鼻息で破る。
    • 2走者:2人でデカパンツを履き、ラグビーボールでドリブルする。
    • 3走者:3人でクロスワードを解く。
    • 4走者:4人で背中合わせで手を繋ぎ、大玉を運ぶ。
    • 5走者:5人でムカデを着用して走る。

    1走者がゴム手袋を被ると、会場はどっと笑いが湧き上がりました。

    この障害、簡単そうに見えますが、意外とゴム手袋が割れず苦戦する人が続出しました。
    Avintonも中々ゴム手袋が膨らまず苦戦しましたが、なんとか3番目でクリア!

    その後は蹴りにくいラグビーボールを上手く操り、2つ目の障害をスムーズにクリア!

    3人目と合流した後は3人の知識をフル動員し、この障害も無事クリアしました。
    その後4走者のところまで猛ダッシュです!

    続く4つ目の障害も、Avintonのチームワークの良さを発揮し、目的地まで大玉を運び入れました。

    最後のムカデ競争は多少手こずりながらも、一歩一歩着実に前に進んでいき、無事ゴールテープを切れました!
    2チームとも3位でフィニッシュです!

    結果発表!

    Avintonチーム①は、なんと3位に入賞!!!
    また、チーム②も健闘しましたが、惜しくも6位!!!
    ワンツーフィニッシュを狙っていただけもあり、悔しさが残りました。
    とはいえ、数ある企業の中で2年連続上位に食い込み、Avintonの実力をより証明できたのではないでしょうか?

    まとめ

    今回のEOGは天候の悪い中での開催でしたが、それでも大盛況のうち幕を閉じました。
    Avintonの社員は日頃客先で働く社員が大半であり、互いに顔を合わせることが少ないですが、このようなイベントを通して、より一層団結を強めることができたのではないかと思います。
    私自身、去年に引き続き2回目の参加でしたが、新入社員と交流ができたり、社員の意外な一面を見ることができたりと、とても充実した1日となりました。
    来年は、社員一丸となってNo.1を奪還したいですね!

    冬インターンシップ受講者の募集開始しました!


    19年卒向けの冬のインターンの受講者大募集中です。
    詳しくは【19卒】1日インターンシップ開催!データサイエンス・機械学習コースをご覧ください。
    採用に関するご相談も随時受け付けています。
    機械学習・データサイエンスに興味のある方、そして英語を使って仕事をしてみたい!と言う方はぜひご連絡お待ちしています。

    お問い合わせ
    エンジニア運動会

    Related Posts

    • Avinton SDGs: ぶどう収穫イベント開催

      Avinton SDGs : ぶどう収穫イベント開催 – 地方の農園で豊かな自然体験 –

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • 最先端の医療現場のDX

      H.U.グループで実践! 「未来は“違和感”から始まる」──医療現場と描いた、AI時代の人材育成とは?

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • 北海道の専門学校で「LLM」特別授業を実施 最前線のエンジニアが登壇

      北海道の専門学校で「LLM」特別授業を実施|最前線のエンジニアが登壇

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • 肩書きも、スキルもいらない時間。 “好き”を持ち寄って、Avintonでつながろう。

      Avintonジャパン社内イベント:テーブルゲームとDJ体験でつながる社員たち

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    • Avintonジャパン代表の中瀬が「場づくりのプロフェッショナル」として授業に登壇:イノベーターシップを発揮するには

      Avintonジャパン代表の中瀬が「場づくりのプロフェッショナル」として授業に登壇:イノベーターシップを発揮するには

      By Avinton rk | Comments are Closed

      Read more

    採用情報

    採用情報

    Categories

    • 相互学習
    • 採用
    • 社員インタビュー
    • 学習&資格取得
    • 技術解説
    • イベント告知
    • 学内説明会&講義
    • 産学連携
    • 就職活動
    • イベントレポート
    • その他
    • 技術ブログ&インタビュー
    • mainpage
    • New Graduates Interviews
    • 中途エンジニア
    • カテゴリーなし
    • ニュースリリース&イベント

    Avinton SDGs

    SDGsへの貢献

    Search

    タグ

    AIカメラ AI時代の経営 AvintonAcademy on Campus AWS Big Data ccna Digital Transformation Docker DQN Edge AI FINOLAB Git James Cauchi LPIC-2 PM&PMO Raspberry Pi SSD イベントレポート エリクソン キャリア クラウトネイティブ コンテナ技術 ディープラーニング データベース データ分析 データ生成 ファンダフルリレーマラソン モブワーク リスキリング リードエンジニア 中瀬幸子 交流会 企業説明会 医療 大学&専門学校 就職活動 帰社日 強化学習、機械学習 技術ブログ 掲載告知 未経験 田中 研之輔 社員紹介 第一級陸上特殊無線技士 観光データ
    © 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
    • サービス
      • Avinton Data Platform
      • エッジAIカメラ
        • 自動車ナンバープレート自動認識システム
      • プライベートクラウド
      • AIサービス開発
      • AIカメラ/画像解析無料体験版
      • 見てわかる観光庁オープンデータ
    • 最新情報
      • ニュースリリース&イベント情報
      • 技術ブログ&インタビュー
    • アカデミー
      • Avintonアカデミー
      • Academy on Campus
      • Academy with Platform
    • 採用情報
      • Avintonジャパン 採用ページ
      • 求人一覧
      • よくある質問
      • 新卒採用
    • 企業情報
      • 会社概要
      • 代表からご挨拶
      • SDGsへの貢献
    • お問い合わせ
    • 日本語
      • English (英語)
    Avinton Japan