• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
EdgeTech+ 2022 イベントの様子のご報告

EdgeTech+ 2022 イベントの様子のご報告

By James Cauchi | イベントレポート, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 22 11月, 2022 | 0

11月16日(水)~11月18日(金)にパシフィコ横浜にて行われました事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展「Edge Tech+2022」にAvintonの最新型エッジAI
カメラを出展してまいりました。

イベント詳細はこちら

「Edge Tech+2022」において、100以上の出展団体の中から、わずか5つのプロダクトにだけ送られる名誉ある賞を弊社のエッジAIカメラにいただくことが出来ました。また、奨励賞の受賞により、イベント内でスペシャルピッチとしてAvintonジャパンのソリューション及び事業の紹介をする時間をいただきました。

今回はEdge Tech+2022中のブースの様子についてレポートいたします!

Edge Tech+2022当日のブースの様子

ここからは話が変わって、当日の様子のレポートです。ここまでは堅い話が続きましたので、ここからはざっくばらんに色々と紹介していきます!

EdgeTech+ 2022 Avintonブース

当日のAvintonブースの様子です。左上のモニターがAIカメラデモ(リアルタイムで動いています!)、右上がフィリピンで稼働中のAIカメラのダッシュボードその他です。案内メンバーの一部はAvintonポロシャツでお出迎えしておりました。二人とも楽しそう!

EdgeTech+ 2022 見学

社長の自撮りに見せかけて、リードエンジニアのJamesも移っています。いろんな技術に楽しくなってしまって、自社ブースそっちのけで話し込んでいますね。後ろ姿からでもわくわくが伝わってきます。

EdgeTech+ 2022 受賞

Edge Tech+ Award2022奨励賞受賞について、こんなに大きく飾っていただきました。スタッフと一緒に記念撮影。あれ、一人自社の表彰よりほかのブースに行きたくてうずうずしている人が混じっていますね。

EdgeTech+ 2022 Avintonブース

多くの方が足を運んでくださりました。ブースまでお越しいただいた方々には誠心誠意AvintonエッジAIカメラやその他ソリューションについて説明させていただきました。毎日100名以上の方にお越しいただき、改めてエッジAI技術の注目度を痛感いたしました。

EdgeTech+ 2022 Avintonブース

21年新卒入社の社員の母校の先生がブースまで来てくださりました!卒業生のことを本当に大切に思ってくださる良い先生方です。この先生方のご指導があって、彼は1年目にも関わらず社内開発チームの一員として大活躍してくれています。本当にありがとうございます。

EdgeTech+ 2022 EdgeTech+ Award2022授賞式

表彰式の様子です。100以上の企業が出展しているこの展示会で、5つのプロダクトにだけ送られた賞の一つに選んでいただき、本当に誇らしいです。これに満足せず、これからも発展を続けてまいります。

このように、Edge Tech+2022は大盛況でした。コロナ禍について2年間開催することが出来ず、3度目の正直で開催出来た本展示会ですが、本当にIT業界に関わる方々のエネルギーを感じる最高のイベントでした。出展していた企業の方々も来場されていた技術者の皆様も、本当にITが、技術が好きでその発展を心から望んでいることが会場の熱気から伝わってくるようでした。IT後進国といわれて等しい日本ですが、こういった熱量が途切れない限り、日本のIT技術はきっと発展を続けていくのだろうと感じさせられました。

Avintonジャパンもその一員として、精一杯IT技術の発展に貢献してまいります。

今後のAvintonにご期待ください。

より詳細について知りたい方は、こちらのフォームよりご連絡ください。

展示会, EdgeTech+2022, エッジAIカメラ

Related Post

  • Avintonジャパンが慶應義塾大学の講義に登壇 - 価値を創り出せる人材になるには

    Avintonジャパンが慶應義塾大学の講義に登壇 – 価値を創り出せる人材になるには

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • BBQ交流会

    新卒歓迎BBQ開催!イベントチーム主導で交流の輪を広げる

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 株式会社ナレッジピース主催セミナー参加レポート

    生成AIで業務革新!~未来を創る生成AI活用法~

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 真鶴町の地域通貨アプリ「マナレージ」プロジェクトを支援

    地域共創の未来へ──真鶴町の地域通貨アプリ「マナレージ」プロジェクトを支援

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 生成AIで地方ビジネスに変革を! 経営層向け 山形県で「ChatGPT実践講座」

    生成AIで地方ビジネスに変革を!経営層向けの「ChatGPT実践講座」を山形県で開催しました

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

AIカメラ AI時代の経営 AI活用事例 AvintonAcademy on Campus AWS Docker Git LPIC LPIC-2 Planet OS PM&PMO PM6PMO Ruby技術者認定試験 Scratch Sound Analysis SSD イベントレポート インフラ エッジコンピューティング エリクソン エンジニア オープンイノベーション コンテナ技術 コーディング ディープラーニング リスキリング リードエンジニア 中瀬幸子 仮想化 勉強会 地引網 帰社日 強化学習、機械学習 採用 掲載告知 新年のご挨拶 未経験 深層学習 画像分類 知識蒸留 社員紹介 第一級陸上特殊無線技士 統計検定 自社開発 観光データ
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan