• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
エンジニアインタビュー:対人コミュニケーション力と営業との連携でキャリアアップを実現

エンジニアインタビュー:対人コミュニケーション力と営業との連携でキャリアアップを実現

By James Cauchi | 社員インタビュー, イベントレポート, 技術ブログ&インタビュー | Comments are Closed | 5 9月, 2023 | 3

Avintonに入社するまでのご経歴を教えてください

家電量販店の販売員をしたり、WEBデザイナーをしたり、WEB広告のディレクターをしていました。会社のイベントや新商品を紹介するランディングページ制作やWEBに掲載する漫画広告のディレクションを行っていく中で更に技術力を向上し、給料も上げていきたいと考え、本格的なITエンジニアに興味を持ちました。

なぜAvintonを選んだのですか?

WEBデザイナーやWEBディレクターを経験し、より専門性の高い技術職への転職を考えました。WEBサイト関連以外は未経験からでも技術を学べる環境でIT系の技術職に就きたくて求人情報を漁っていたところ、「AI」という文言を前面に押し出しているAvintonを知り、興味を持ちました。調べたところAIだけでなく多くの技術領域で活動をしており、また、研修プログラムも充実していたためスキルアップが出来ると考え、入社いたしました。

Avintonで経験してきたプロジェクトと学びを教えてください

Avinton入社後、現在参画しているプロジェクトを含め5つのプロジェクトに関わらせていただきました。その中から特に自分が成長できたと思える内容を記載します。

まずは、デジタルサイネージサービスの保守運用業務です。Avinton入社後に初めて参画したプロジェクトで、ここでIT業界の技術職としての基本的なことを学びました。主に携わったことは、報告のあった不具合などの調査・修正・試験・リリースで、最終的には新機能の設計の会議から参加し、設計書作成からリリースまで全て一貫して業務を行っていました。バージョン管理や資料作成、基本的なLinux操作、DB周りの知識などの基礎をここで学んだことはその後のプロジェクトでも非常に役になっています。

次に、APIアプリケーションの開発業務です。ここでは初めてスクラム開発での開発を行いました。Pythonを使用しての開発や単体テスト、リリース作業も行っていたので技術的にも多くの学びを得ましたが、それ以上にSlackなどを使ったオンラインコミュニケーションが格段に向上しました。リモートワークで、リーダーもそこまで言葉数が多いほうではなかったので、コミュニケーションエラーを起こさないよう、特に連絡頻度やタイミング、言葉の使い方に注意しながら業務を進めたことで大きく成長できたと思っています。

スムーズなキャリアアップを実現した秘訣は?本社や営業との連携はどうしていましたか?

Avintonに入社してから5年以上経ちますが、いまだに自分のキャリアプランなどをきちんと持てていません。そのため、都度担当営業の方にプロジェクトの募集状況やトレンド等をベースに「どんな人が必要とされているか」を聞いて、そのうえでどんなプロジェクトに行きたいかを決めていました。最初のプロジェクトはJavaでの開発でしたが、AvintonがPythonを推奨していて興味を持ったタイミングで担当営業に協力していただきPythonを使用するプロジェクトを紹介していただいたりしました。

Avintonにはいってよかったことは何ですか?

<ポイント>

  • 様々なプロジェクト経験を通して、明確にしきれないキャリアプランや興味を明確にして、経験を積める
  • 自分の成長に向けてサポートしてくれる環境

入社時のイメージが未だに強いのですが、Avintonは多様なバックグラウンドを持つ人材が集まる環境だと感じています。社内では英語をよく使用するため、「海外の学校に通っていました」みたいな経歴を持つ人が多いです。初めは価値観や考え方の違いを乗り越えるのが難しいと感じることもありましたが、その中で多くの学びがありました。

その経験を通じて、自分自身の価値を見つめ直し、今の環境をより良い未来を築くためのステップとして捉えています。若干距離を置いている面もありますが、それでも仕事さえしっかりとこなす姿勢を評価していただけていることはありがたいことです。自分の成長に向けてサポートしてくれる環境があることを感じています。

量販店等のエンジニア以外の多様な経験は今の業務に役立っていますか?

量販店やWEBディレクターで対人コミュニケーションを経験してきたことはエンジニアとしてチームで活動する際に役に立っていると思います。またWEBデザイナーでの経験は、初めのプロジェクトに参画するきっかけになりました。フロントエンド側も多少分かるということが評価されて最初のプロジェクトに参画でき、そのプロジェクトでの知識や経験が、今までエンジニアとして業務を行う助けになっていると思います。

今後の希望キャリアや目標について教えてください

設計から開発、リリースまで行えるフルスタックエンジニアとして業務をこなせるようになろうと思います。それには幅広い技術スキルと深い理解が必要であり、私はその成長を目指して日々努力しています。自身でWEBアプリの構造を考え、資料に起こし、時間がある時に少しずつプログラミングの練習をしています。プロジェクトの中で学んだことや経験を通じて、自分の知識をより深め、新しい技術にも積極的に取り組んでいます。

今のプロジェクトはデータ分析のため、リリース後のユーザーの反応なども分析して、一つのサービスを成長させて行けるような仕事ができるようにしていきたいです。この経験を通じてデータ分析を通じて得られる洞察を活かし、サービスの品質向上や追加機能の提案などを行い、ユーザーにより価値ある製品を提供できるようなスキルを身に着けたいです。

あなたも、Avintonでこのような最先端技術を習得し活用してみませんか?

社員の成長を導きながら、AIやビッグデータなどの最先端技術をプロジェクトに活用していくことが私たちのビジョンです。Avintonの充実した技術研修でスキルアップを図り、あなたのキャリア目標を一緒に達成しませんか?

採用情報
フルスタックエンジニア, キャリア, キャリアチェンジ, 未経験

Related Post

  • AIの時代における 新卒エンジニアの挑戦

    AIの時代における新卒エンジニアの挑戦

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 社会人→専門学校→新卒エンジニア! 私のキャリアアップの道

    社会人→専門学校→新卒エンジニア!私のキャリアアップの道

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • デザイナーからエンジニアへの転身:Avintonでの挑戦と成長

    デザイナーからエンジニアへの転身:Avintonでの挑戦と成長

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • ITエンジニアが語る 真鶴農業体験の魅力

    疲れが取れる?!新卒エンジニア3年目が語る真鶴農業の魅力

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • エンジニアインタビュー/自動車・AI・IT業界の枠を超えたエンジニアを目指して

    新卒エンジニア3年目にインタビュー/自動車・AI・IT業界の枠を超えたエンジニアを目指して

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

AI AvintonAcademy Avintonデータプラットフォーム EdgeTech+2022 IFAC2023 Kubernetes Linux Meetup Pandas PM&PMO PyTorch SDGs SF思考 VUCA アカウントマネージャー インタビュー インタビュー記事 エッジAIカメラ エンジニア運動会 キャリアアップ クラスタリング データサイエンス データ可視化 ビジネスメンター フロントエンド ヘルプデスク ボランティア ローカルイベント 人流データ 効率性を高める 国際自動制御連盟 地元応援 地域コミュニティ 基本情報技術者 天野禎章 小島秀藏 展示会 工場 新卒、キャリア 産学連携 産官学連携 社内イベント 社内レポート 社員インタビュー 転職
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan