• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
    • 見てわかる観光庁オープンデータ
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ

モブワーク主導の社内イベント開催レポート!フットサル大会+懇親会!

By Avinton rk | イベントレポート, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 27 11月, 2023 | 2

こんにちは!

Avintonジャパンでは先日、モブワーク社内イベントチーム主催による社内イベント「フットサル大会」が行われました。

※Avintonの特徴的な活動「モブワーク」とは
 社員の手でAvintonジャパンを盛り上げる!モブワーク活動が始動!!

今回は社内イベントチーム所属の一人として、準備から当日の運営までを振り返りつつ紹介していきます!

事前準備

社内イベントチームが発足したのは実は2023年1月。年始の早い時点でチームが生まれ、夏ごろにはイベントを行おうと企画しておりました。

そんな中、これまでコロナの影響もありオンライン開催していた帰社日が6月からオンオフハイブリッド開催になったこともあり、オフライン交流のタイミングを見計らったりしていた結果、11月開催となりました。

開催することが決定してからはモブワークチームにて話し合った内容を社内掲示板にて周知し、社員の皆さんにも意見をいただきながら内容を決めていきました。


社内掲示板にて。色んな内容を検討したうえでみんなでやることを決めました

内容が確定後、モブワーク社内イベントチームで体育館を探して、その近くで懇親会が出来るような会場も見つけ、フォームを駆使して日程を決めたり参加者を募ったり。フットサルを行うことになったのも参加者みんなの多数決による決定でした。

その後もチーム4名で当日の流れを決めたり、役割分担を行ったりと準備を進めてまいりました。このチーム、普段はみんなバラバラの現場で働いているため、顔を合わせて話すことが難しく、基本はチャットでの相談をベースに話を進め、必要に応じてオンラインMTGでコミュニケーションをとりながら企画を進めてまいりました!

いざ、当日!

開催日当日、我々モブワーク社内イベントチームは運営として他のメンバーより30分早く会場のSPORTS LABO SHIBAURAへ。


海沿いにある、とてもきれいな会場でした。体育館はこの2階にあります。

会場に着いたら、受付をしたりボールやシューズの貸し出しを受けたり更衣室やトイレの案内が出来るよう会場の確認を行ったりしつつ、開始時刻を待ちます。

参加者が集まったらまずは開会の挨拶です。

会場使用上の注意や当日の流れについて等をあらためて確認を行います。また、普段は違う現場で働いているメンバーが揃う場ですので、もちろん自己紹介も行います。

今回は来年4月に入社予定の内定者が3名も来てくれました!社員の家族も参加したため、下は12歳~上は50歳まで、幅広い年代が集まる交流会となりました!


内定者の自己紹介。この時間はまだ緊張が見られましたが…

15分ほどウォーミングアップをかねてパス練習などをしてから、早速チームを分けて試合に。間にちょっとした練習を挟みながら、3チームでのリーグ戦を全部で3回行いました。

なんと今回の参加者は過半数がサッカー経験者。もうウォーミングアップの時点から動きが違います(筆者は未経験者)。みんなカッコいい!

アップが終わったら早速試合へ。フットサルは1度にフィールドにたてるのは各チーム5名ずつですが、今回はチームの人数が5名を超えているため、自由に途中交代しながら行うことに。1試合5分と短めに設定したことと交代要員がいることから、みんな最初からガンガン飛ばしていきます!


1試合目の開始2分くらい。かなり激しい試合です。


最年少と最年長が同じフィールドで激突!

リーグ戦の合間にも練習したり、経験者だけで試合したり、未経験者だけで試合してみたりと3時間半を目いっぱい使ってフットサルを楽しみました。


他のチームの試合中。へとへとになりつつもやっぱり試合は気になる様子

みんな汗だく、へとへとになるまで動きまわっていましたが、最初から最後までとても楽しそう!最初はとても緊張していて遠慮も見られた内定者たちもフットサルが始まってからは思い切り走り回り、先輩社員とも躊躇なくコミュニケーションをとりながらボールを蹴っていました。こういう交流がスポーツの醍醐味ですね!

待ちに待った懇親会へ 

フットサルを3時間半ほど楽しんだ後は、TOKYO CIRCUS CAFEに場所を移して懇親会へ。

「今日は懇親会のためにきました!」と宣言する人がいるほど待望されていた時間です。その割にフットサルも頑張っていたように見えましたけどね。

飲み物がいきわたったら、もちろん乾杯からスタートです!


乾杯の様子。挨拶している運営メンバーも普段は現場でPMOよして活躍するメンバー!

みんなで仲良くフットサルをして遠慮なくコミュニケーションをとってきたばかりということもあり、踏み込んだ話も多くされていました。兄弟の就職の相談から、現場で一緒に仕事する先輩社員の自慢、最近交流した

同期の頑張りに刺激を受けたという話から近所の居酒屋巡りの話まで、ざっくばらんに何でもお話しできる空気の中で楽しく飲み食いしながら時間を過ごしました!


食事もおしゃれで豪華!とてもおいしかったです。


運動疲れもあって、最後は穏やかに…!

普段とは違ったメンバー、違った場所でのコミュニケーションは本当に良い刺激になりますね。ベテランから若手まで本当に分け隔てなく遠慮なく楽しい時間を過ごせました!

やはり会社の原動力は「人」。良い人たちに囲まれて仕事をしているからこそ普段から頑張れているのだなぁと改めて実感しました!

最後に

秋の寒暖差の激しい中(この日は特に寒かった・・。)本当に多くのメンバーが参加してくれました。参加者からは「楽しかった」「またやりたい」と嬉しい言葉をいっぱいいただきました。

普段は別の場所で別の仕事をしているメンバーでも、やはり同じ会社の仲間だと強く感じます。今回の参加者だけ見ても、「仕事も遊びも全力で」「メリハリをもって活動する」といった姿勢は皆共通で、全員が全力でフットサルにも飲み会にも取り組んでいました。また、年齢や経験も関係なく、プライベートなことから仕事のことまで相談したり、エンジニアらしく技術の話もしてみたりと純粋に交流の場としても素晴らしいものになったと思っています。

こういった場を増やしていけるようにモブワーク社内イベント企画運営チームとしての活動を頑張ってまいります!次回も楽しみにしていてください!

Avintonでの働きに興味はございませんか?

Avintonではエンジニアひとりひとりへのフォローアップはもちろんのこと、社内イベントやモブワーク等で社員同士のつながりを支える様々な取り組みを行っています。
Avintonでの働きに興味のある方はぜひこちらのカジュアル面談にご参加ください。

カジュアル面談に参加する
モブワーク, 社内イベント

Related Posts

  • Avinton SDGs: ぶどう収穫イベント開催

    Avinton SDGs : ぶどう収穫イベント開催 – 地方の農園で豊かな自然体験 –

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 最先端の医療現場のDX

    H.U.グループで実践! 「未来は“違和感”から始まる」──医療現場と描いた、AI時代の人材育成とは?

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 北海道の専門学校で「LLM」特別授業を実施 最前線のエンジニアが登壇

    北海道の専門学校で「LLM」特別授業を実施|最前線のエンジニアが登壇

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 肩書きも、スキルもいらない時間。 “好き”を持ち寄って、Avintonでつながろう。

    Avintonジャパン社内イベント:テーブルゲームとDJ体験でつながる社員たち

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • Avintonジャパン代表の中瀬が「場づくりのプロフェッショナル」として授業に登壇:イノベーターシップを発揮するには

    Avintonジャパン代表の中瀬が「場づくりのプロフェッショナル」として授業に登壇:イノベーターシップを発揮するには

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

AIカメラ AI時代の経営 AvintonAcademy on Campus AWS Big Data ccna Digital Transformation Docker DQN Edge AI FINOLAB Git James Cauchi LPIC-2 PM&PMO Raspberry Pi SSD イベントレポート エリクソン キャリア クラウトネイティブ コンテナ技術 ディープラーニング データベース データ分析 データ生成 ファンダフルリレーマラソン モブワーク リスキリング リードエンジニア 中瀬幸子 交流会 企業説明会 医療 大学&専門学校 就職活動 帰社日 強化学習、機械学習 技術ブログ 掲載告知 未経験 田中 研之輔 社員紹介 第一級陸上特殊無線技士 観光データ
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
    • 見てわかる観光庁オープンデータ
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan