• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ

【3月5日18:00 ハイブリット開催】工学院大学 × AVINTON ~AIと哲学~

By Avinton rk | イベント告知, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 15 2月, 2024 | 2
参加申し込み

AI時代における人の価値を共に考えてみませんか?

工学院大学の小川先生とAVINTONが共同で開催する「AIと哲学トーク」イベントは、AI時代における人間の価値とキャリアをテーマに据えています。

AIが人の仕事を奪うと言われて久しい昨今、人間ならではの価値を再評価する時期に差し掛かっています。
AIが仕事を奪うという議論が続く中で、我々は人間にしかできない独自の力やスキルに焦点を当てなくてはなりません。
そこで、人間らしさや人間の価値観について深い考察を得られる哲学的視点が必要となります。
本イベントではAvintonの若手エンジニアが哲学とエンジニアリングの両面を掘り下げるために、哲学とエンジニアリングを専門とする小川 雅(まさる)准教授にインタビューを行います。

これからのAI時代における人の価値延いてはキャリアの築き方を共に考えましょう!

人間の価値の再発見

AI技術の急速な発展により、多くの仕事が自動化されつつあります。これは、人間の労働市場に大きな変化をもたらし、多くの職種がなくなっていくと言われています。
一方でこの変化は人間にしかできないスキルや能力の価値を再認識する機会にもなり得るでしょう。このようなことを考えた私達は、人ならではの能力や新たな価値を生み出せるかもしれません。

キャリア形成の新たなパラダイム

AI時代におけるキャリア形成は、従来のパラダイムから大きくシフトしています。技術の進化は急速に進み、学び続けることがこれまで以上に重要になっています。このイベントでは、不確実な未来に向けて、どのようにマインドをもち、学習機会を最大限に活用するかについて深く掘り下げます。これは、若手のエンジニアにとって、自らのキャリアを積極的に形成していくための貴重な学びとなると考えました。

哲学的視点からのアプローチ

技術だけではなく、哲学的視点からAIと人間の関係を考えることは、深い理解と洞察を促します。哲学は、人間の行動や価値観について根本から問い直し、AI技術が私たちの生活や社会にどのような影響を与えるかを考察するためのヒントを提供します。このイベントで、哲学とエンジニアリングの融合を探求することが、参加者にとって新たな視野を開く機会となりますよう願っております。

参加申し込み

なぜ今開催するのか

現在、私たちはAI技術の影響が顕著になり始め時代の転換点に立っています。このタイミングで、AIと人間の関係について深く考えることは、一人一人の未来への備えに不可欠です。特にAI、IT企業は、この変化の最前線にいます。技術的なスキルだけでなく、哲学的な思考も組み合わせることで、より人間中心のテクノロジーの開発と利用が可能になると信じています。

こんな人にお勧めです

・AIに負けないキャリア形成をしたい
・AIが台頭する中で人の価値を知りたい

こんなことが聞けます

・先行き読めない時代に社会人となり成果をあげるためのマインドセット
・これからの時代に求められる学習方法と学習機会
・AI時代に学ぶ意義とその方法

イベント概要

■ 日時:

3月5日(火) 18:00~20:00(軽食付き懇親会:19:00〜)

■ 開催場所:

・工学院大学 新宿キャンパス2階 工手の泉
・オンライン(GoogleMeetのURLを登録メール宛に事前配信します)

■ ゲスト紹介

小川雅准教授の紹介

■ 参加費

・社員無料
・外部の方1,000円(軽食含む)※オンラインでのご参加の場合は外部の方も無料です。

■ 備考

・現地参加の場合席に限りがございます。そのため、定員に達した場合オンラインでのご参加をお願いする場合がございます。
・オンラインでのご参加の場合はGoogleMeetを使うため、Googleアカウントのご準備をお願いいたします。

参加申し込み
AI, 新卒採用, Meetup, 哲学, キャリア

Related Post

  • 【産官学連携】:観光データプラットフォーム事業 新規ダッシュボードを追加

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • AI時代を生き抜く力を学生たちに! – Avintonジャパンが岩手大学で集中講義を実施

    AI時代を生き抜く力を学生たちに! – Avintonジャパンが岩手大学で集中講義を実施

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • Tokyo Tech Meetup 2025

    AIエージェント時代の幕開け:Tokyo Tech Meetup 2025で、当社代表の中瀬が登壇!

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 高等学校教員向け情報活用セミナー

    北海道教育委員会後援の高等学校教員向け情報活用セミナーで生成AI活用ワークショップを開催

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • Avinton Japan 2026年卒向け:エンジニアのリアルな日常〜3人の先輩に学ぶキャリア選びのヒント〜

    By Avinton | Comments are Closed

    Read more

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

AIカメラ AI活用事例 AvintonAcademy AWS Big Data ccna ChatGPT Docker Edge AI Git GUGA mikei Planet OS PM&PMO PM6PMO Ruby技術者認定試験 Scratch SSL イベントレポート エッジAI エッジコンピューティング エンジニア オープンイノベーション クラウド コンテナ技術 コーディング ソフトウェア開発 ネットワーク プログラマー リードエンジニア 仮想化 仮想化、ネットワーク、サーバー、インフラ 勉強会 協働 地引網 就職活動 帰社日 掲載告知 新年のご挨拶 深層学習 画像分類 知識蒸留 統計学 統計検定 自社開発
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan