• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
生成AIプロジェクト参画中! 未経験からエンジニアへ

未経験からエンジニアへ!生成AIプロジェクト参画までの成長と挑戦

By Avinton rk | 社員インタビュー, 技術ブログ&インタビュー | Comments are Closed | 12 7月, 2024 | 2

自己紹介

こんにちは!私は2023年10月にAvintonに中途入社した25歳のエンジニアです。和歌山県出身で、前職は認定こども園の職員として働いていましたが、今はAvintonにてエンジニアとして生成AIプロジェクトに取り組んでいます。大学では経済学と統計学を専攻し、ゼミでは機械学習で音楽を自動編曲する研究を行いました。学生時代に培ったプログラミングスキルと統計の知識は、現在の業務に大いに役立っています。

プライベートではパソコンゲームにハマっていて、ゲームの改造プログラム(mod)の開発にも挑戦しました。MySQLなどのデータベース操作言語はこの時期に独学で習得しました。この経験は、技術の進化が早いAI分野で働く上で非常に役立っています。

現在の仕事内容

現在は生成AIの社内活用プロジェクトに参画しています。

私の担当業務は、各部署の課題をヒアリングすることから始まり、LLM(大規模言語モデル)で解決可能なタスクに落とし込んでいきます。現在では、文書の要約、分類、ラベリング、構造化データの抽出などが多いです。タスクが決定すると、実際にプロンプトやagentのワークフロー(各llmにどのようなタスクを振り分けるか)を考え、テストを行い、実現可能性を評価します。
これらを2〜3週間程度の期間で行っています。

LLM(大規模言語モデル)とは、膨大な量のテキストデータを基にトレーニングされたAIモデルのことです。これにより、人間のように自然な言語で対話したり、文章を生成したりする能力を持っています。例えば、質問応答、文章作成、翻訳など多岐にわたる用途に利用され、企業の業務効率化や新しいサービスの開発に貢献しています。

実現可能性を確認した後は、チームの先輩エンジニアにアプリ開発を引き継ぎます。
その部分は任せきりですが、いずれはアプリ開発も任せてもらえるようになるのが今の目標です。

取り組みとしてはかなり新しい部類で前例もあまりないので、手探りなことも多く、また裁量も大きく責任感もありますが、新しい技術を試せるので非常に刺激的な環境です。
また、各部署の方に効果を実感していただいたときなどはやりがいを感じます。

前職の経験が活きている部分

先ほど述べた通り、前職でもプログラミングを使った業務改善を自主的に行っていました。
このときに最も苦労した点が、新しいシステムを使ってもらうことです。
前職では、職員は皆日々の業務に忙殺されており、まとまった説明の時間を取ることも難しく、普段の業務を変えることに抵抗がある人もいて、便利になったものでも受け入れられるのに時間がかかりました。

このときは地道に日々のコミュニケーションで関係性を構築して時間を作ってもらったり、使った感想をヒアリングして機能を変更したりすることで徐々に使ってもらえるようになりました。

このとき培ったコミュニケーションスキルは今の職場でも活かされています。
現在の業務ではあまりITに明るくない他部署の方とコミュニケーションを取る機会も多いので、分かりやすい言葉選びをするなどの説明スキルは特に活かされていると日々感じます。

Avintonを選んだ理由

私が重視した点はスピード感を持って成長できるかという点です。24歳からエンジニアとしてキャリアをスタートするということで人よりも遅れているという実感がありました。なので、努力次第で他の人に追いつき、追い抜ける環境かどうかを重視していました。

2つのポイントでAvintonにはその環境が整っていると感じました。
1つは、企業風土として積極的に新しい技術を学ぶ雰囲気がある点、もう1つはそれぞれのキャリアパスを大事にしている点です。

1つ目について、書籍購入や資格取得の支援制度やAvintonアカデミー、フォーラムでのサポート体制などがあります。
特にフォーラムでは、リードエンジニアのジェームズをはじめとする社内の優秀なエンジニアに気軽に質問できる場があります。
社内には技術好きな方が多く、 フォーラムでは技術の紹介記事があるなど交流の場としても使用されています。

2つ目については、定期的に自分のキャリアプランについて相談できる場があります。時には、代表の中瀬さんやCTOのジェームスも時間を作ってくれることがあります。
そこでは目標のために学ぶべきことを相談できたり、自分の要望を伝えたりすることが出来ます。
特に私は異業種からの転職ということでキャリアに悩むことも多いので、このようなコミュニケーションの機会は非常にありがたく感じています。

今後の目標や学びたいこと

今後は、アプリ開発のスキルをさらに磨き、チームに貢献できるエンジニアを目指しています。具体的には、個人的なアプリ開発を通して可読性の高いコーディングや堅牢なシステム設計を意識した開発などを勉強していく予定です。
また、新しい技術に積極的に挑戦し、AIや機械学習の分野で専門性を高めたいと考えています。特にAI分野は専門的な知識が必要なので、最新情報のキャッチアップ、またTransformerなどの基礎的な技術理解のための学習は欠かさないようにするつもりです。

さいごに。エンジニア領域に興味のある人へのアドバイス

エンジニアとして働くことは非常にやりがいがあります。新しい技術を学び続けることが求められ、日々成長を実感できる環境です。特に、前職ではシステムを導入することが大変でしたが、現在の職場ではその経験が非常に役立っています。地道なコミュニケーションや、わかりやすい説明が求められることが多く、そのスキルが活かされていると感じます。

どんな経験でも、何かに活かすことは可能です。

エンジニアを目指す方には、とにかく自分が興味を持つものを作ってみることをお勧めします。幅広い視野を持ち、様々な学習や経験を積むことで、新しい技術や知識に対応できる力が養われます。失敗を恐れず、挑戦し続けてみてください!

応募について

就職先を決めることは人生にとっても大きなイベントの1つ、私たちは相互理解が大切だと考えておりますので、 選考関係なくオンラインカジュアル面談を歓迎しています。
詳しくは下記採用ページをご覧ください。

■ 採用ページ
https://avinton.com/careers/

エンジニア, 転職, 未経験, 生成AI, LLM

Related Post

  • AIの時代における 新卒エンジニアの挑戦

    AIの時代における新卒エンジニアの挑戦

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 社会人→専門学校→新卒エンジニア! 私のキャリアアップの道

    社会人→専門学校→新卒エンジニア!私のキャリアアップの道

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • デザイナーからエンジニアへの転身:Avintonでの挑戦と成長

    デザイナーからエンジニアへの転身:Avintonでの挑戦と成長

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • ITエンジニアが語る 真鶴農業体験の魅力

    疲れが取れる?!新卒エンジニア3年目が語る真鶴農業の魅力

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • エンジニアインタビュー/自動車・AI・IT業界の枠を超えたエンジニアを目指して

    新卒エンジニア3年目にインタビュー/自動車・AI・IT業界の枠を超えたエンジニアを目指して

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

AI C DX K0s Katib Manufacturing Industry Meetup Safety Management まつもとゆきひろ イベント ウェビナー エンジニア運動会 キャリアチェンジ サーバー スマートシティ ゼンリンデータコム ソフトバンクアカデミア データサイエンス データ分析 データ可視化 ビックデータ ビックデータ ヘルプデスク マシンビジョン 三原市 中途 人流データ 共創 効率性を高める 動画 地域連携 天野禎章 展示会 教師なし学習 暗号化 最新技術 生成AI人材 真鶴町 社内レポート 説明会 資格取得 車載 転職 農業体験 野田真
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan