• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
ITエンジニアとしてキャリアアップ転職成功 5つのTips

ITエンジニアとしてキャリアアップ転職成功 5つのTips

By James Cauchi | その他, mainpage, ニュースリリース&イベント | Comments are Closed | 31 8月, 2021 | 6

AIやビッグデータを活用したイノベーションの推進が増えるにつれ、より多くの業界でAI/ITエンジニアの需要が急速に高まっています。この記事では、IT業界の職初めて就く方から需要の高いAI分野でキャリア積みたい方、エンジニアからマネジメントへのキャリアを進みたい方など、さらに高めたい方すべてに役立つ、5つのポイントをご紹介したいと思います。ITエンジニアとして将来性のあるキャリアを築き、自分の可能性を最大限に発揮する方法を見つけていただければ幸いです。

ITエンジニアは、世界中のあらゆる業界で需要が高く、経験者だけでなく未経験者にも大きなキャリアチャンスがあります。生活の様々な場面でデジタル技術が使われるようになり、その需要に応えられるかどうかが国の経済力を大きく左右するようになってきました。このように市場が急拡大する中、日本ではエンジニアの不足が顕著になっています。

社会では情報分野の技術があふれていますが、ITエンジニアリングは謎に包まれています。 ITエンジニアリングは、プログラミングを含むアプリやシステムソフトウェアの開発から、物理的な製品の設計を行うハードウェアエンジニアリングまで、非常に幅広いものに関わっています。そのため、性格や学歴、スキルなどが異なるさまざまな人たちにとって、IT分野は非常に魅力的なキャリアの場となっているのです。

人工知能(AI)やビッグデータ技術の発展後も、ITエンジニアの必要性が減るわけではありません。むしろ、新しいテクノロジーが、熟練した人材の需要を急速に高めています。

Avintonでは、経験豊富なエンジニアだけでなく、経験の浅いエンジニアや未経験者育成にも力を入れています。社内の多様なメンバーは、グローバルなクライアント顧客のためにAIやビッグデータを使用する革新的なソリューションを開発し、市場価値の高いスキルを身に着け、年齢や学歴などのバッググラウンドに関係なく、その実力に見合った高い報酬を得ています。

新卒者や異業種からの転職者を何百人も育ててきたAvintonからの、ITエンジニアリングの仕事に就くためのアドバイスとして、将来の成功と競争力維持のため、また、柔軟なスキルを身につけるために必要なことを紹介します。

 

ポイント1:自分の強みに合わせてITエンジニアリングの分野を選ぶ

システムエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト…ITエンジニアの分野は広く、活躍の場も多岐にわたります。その中で、自分の強みや興味に合った専門分野が見つかるかもしれません。

例えば、プログラマーは、数学や論理が得意であることが必須条件です。一方、テクニカル・コーディネーター、ヘルプデスク、プロジェクト・コーディネーターには、高いコミュニケーション能力と組織力が求められます。何故なら複雑なシナリオを理解し、技術者や非技術者のメンバーやクライアントに説明する能力が必要とされるためです。

活躍しているITエンジニアは、分野を問わず、最新技術への情熱と、分析的手法や創造性を駆使して問題解決をするという点で共通しています。

ITエンジニアのキャリアは、同じプロセスを繰り返す日常生活に縛られたくない、野心的な才能を持つ人に向いています。新しい技術が次々と登場する中で、企業や社会の課題も変化しています。そのため、エンジニアは常に学び、好奇心を持ち続け、細部にまで気を配る必要があるので、エンジニア生活では決して飽きることありません。詳しくは社員インタビューをご覧ください。

 

 

ポイント2:IT分野で必要な基本知識習得

ITエンジニアリングの分野でキャリアをスタートさせるには、職務にコミットする気持ちを持つだけでなく、関連する分野の基本知識も必要です。経験豊富なエンジニアはすぐにクライアントのプロジェクトに参加することができますが、Avintonで働く新卒エンジニアは、Avintonアカデミーで技術社内トレーニングを受け、自己研鑽にはげんでいただきます。

一般的に言って、ITエンジニア、特にプログラマーになるためには、Linuxやプログラムの仕組みを基本的に理解することが不可欠です。フロントエンド、バックエンド、ネットワーク、インフラ、データエンジニアなどの職種では、Linuxの知識が必須条件となっています。未経験者の方には、市場で最も求められている要件を理解するために、公開されているエンジニア求人をチェックし、ご自身のスキルセットとの過不足を確認することがおすすめです。

IT分野では、国際的な技術やネットワークに大きく依存しているため、英語の知識を得ることがこれまで以上に重要になってきています。英語に堪能であれば、海外の最新技術文献を読んだり勉強したりできるだけでなく、グローバルな雇用市場において強いアドバンテージを持つことができます。Avintonの職場の雰囲気は非常にモダンでグローバルなので、英語で実務経験をつめる機会に恵まれた環境です。

また、技術勉強の成果として、関連するIT資格(CCNAやLPICなど)の取得を強くお勧めします。Avintonでは、学習教材の提供や受験料のサポート、先輩エンジニアによるメンタリングシステムなど、メンバーの将来を見据えたキャリアプランの設計をサポートしています。

 

Search The Right Channels for Jobs in IT Engineering

 

ポイント3:ITエンジニアの求人情報を適切なチャネルで検索する

新卒や転職の際には、ITエンジニアの求人情報を適切に入手することが重要です。一般的にエンジニアの需要は高いのですが、経験の浅い方にとっては、適切なステップアップの機会を見つけるのが特に難しいかもしれません。

転職活動に挑戦する際、「IT業界の未経験エンジニア求人」や「ITエンジニア転職」などの簡単なウェブ検索を行うことがあると思います。その結果、この記事にたどり着いた方もおられると思います。これは最初のアプローチとしては問題なく、市場やトレンド、最も一般的なスキル要件などの把握に役立ちます。

WantedlyやLinkedinのようなウェブプラットフォームは、求人サイトから、プロフェッショナル領域の主要なソーシャルネットワークへと進化しています。最新の求人情報だけでなく、企業文化や職場の雰囲気を知ることができる企業も増えています。同時に、ユーザーは自分のプロフェッショナル・ネットワークを構築し、最新の転職機会情報を見つけたり、逆にダイレクトソーシングによってリクルーターから声がかかる可能性があります。

特定のジョブフェアでは、教育機関と企業の両方が、トレーニングやキャリアの機会を紹介します。IT業界への就職を希望する人にとっては、各企業の担当者と直接交流し、質問やフォローアップの日程を決めることができる貴重な機会となっています。

Avintonでは、常にチームを拡大しており、経験の浅い方からベテランの方まで、ITエンジニア、ITプロジェクトマネージャー、ビジネスオペレーションメンバーを募集しています。現在の求人情報をご覧いただくだけでなく、定期的に開催される採用イベントに参加して、カジュアルな雰囲気の中でAvintonを知っていただければ、より働くイメージの解像度が上がるはずです。

 

ポイント4:説得力のあるエンジニアスキルシートの作成

興味深い求人情報を見つけたら、掲載されているすべての条件や資格を満たす必要はないケースが多いことをまずご理解ください。募集要項は、厳密なルールなどではなく、あくまでガイドラインです。一般的には、最重要要件が優先されますが、もしあなたが他にも転用可能なスキルをお持ちで、企業が求めている経験年数をほぼ満たしているのであれば、迷わず応募しましょう。

ITエンジニアリングの世界では、学ぶことに終わりはありません。自分が持っているスキルはもちろんのこと、それ以上に現在不足しているスキルを自覚することが大切です。不足している知識を認識し、それを正直に伝え、どのように取り組んでいくかのプランを提案してください。新しい技術が登場し、業界が急速に進化していく中で、新しいスキルを身につけようとする姿勢は、企業にとって非常に歓迎されます。

Avintonでは、形式よりもスキルを重視しています。候補者の方にとって、求人応募のプロセスはできるだけスムーズになるよう、柔軟に対応しています。応募フォームは、希望する分野や既存の資格についてのいくつかの質問のみで構成されています。

伝わりやすいデザイン性の高い履歴書は、色使いが採用担当者によい印象を与えるのではく、すっきりとしたレイアウトが好印象となります。あなたの学歴、スキル、過去の経験が際立ち、理解しやすいように履歴書を構成するようにしましょう。

自身のスキルセットのアピール、そして最適なプロジェクト配属を実現させるための準備として、「スキルシート」と呼ばれる「エンジニア履歴資料」の作成がおすすめです。今までのプロジェクトでの経験に紐づいた言語やツール使用レベル、自己学習の内容、IT関連の保有資格を記載します。スキル以外にも、リーダーやマネジメント経験もアピールポイントになります。

カバーレターを求められた場合は、IT業界や特定の企業で働きたいという個人的な動機と、常に学び続ける意欲をアピールしましょう。

 

5 Tips to Land a Job in IT Engineering

 

ポイント5:面接の準備をしっかり行う

面接に招待されたのは、あなたの応募書類が企業の興味を引いたためです。面接は、直接自己紹介をして、採用プロセスをさらに進めるチャンスです。では、どうすればよい印象を与えることができるのでしょうか?

まず、業界や会社のことをしっかりと調べておきましょう。面接では、業界における会社のポジションをどう認識しているか、どのように進めていくべきかを聞かれるかもしれません。次に、自分がそのポジションに最適な候補者であること、なぜその仕事をしたいのかなど、自分の「セールスポイント」を明確にイメージしましょう。面接では、会社が提供しているキャリアパスの機会を確認し、自分が価値を感じるものについて言及できると理想的です(ご参考サイト:Avintonで働く魅力)。

面接でよく聞かれる質問のリストを用意し、答えを練っておく(「あなた自身について少し教えてください」「あなたの長所と短所は何ですか」「5年後の自分をどう見ていますか」など)。しっかりと暗記し、面接では自由に話すようにしましょう。

しかし、よい答えを用意するだけでなく、自分が確認したく、かつ、よい質問を用意しておくことも大切です。面接官はどこかで「他に質問はありませんか」と尋ねるでしょう。聞かれたときに「いいえ」の回答は避けた方がよいと思います。何故ならこれは、あなたがこのITエンジニアのポジションに本当に興味を持っていることを示す、素晴らしい印象を残すチャンスだからです。さらに重要なことは、考え抜かれた質問は、業務内容をより深く理解しようとするポジティブな姿勢のアピールになりその会社で有意義なキャリアを描いていける人物か、組織やプロジェクトに貢献することができる人物か評価するのに役立つと思います。

ITエンジニアリングの仕事の面接では、面接官に質問することができます。 “私が働くことになるチームの規模は?”、”導入研修はどのようなものか?”、”最初の90日以内にどのような課題に直面するか?”、”企業文化をどのように表現するか?”などです。質問の内容は、給与の詳細や、ウェブサイトで簡単に調べられるような一般的な質問ではなく、実際の業務や職場の雰囲気に密接に関連したものにするのがいいでしょう。

面接中、追加の質問が浮かんだ場合はそれらをメモしておき、他に質問があるかどうか聞かれたときに、ぜひ質問してみましょう。質問に対する答えが得られるだけでなく、面接中に注意を払っていたことを面接官に示すことができます。

礼儀作法にも気を配りましょう。面接では、一般的にビジネス用の服装が求められます。前日までに服装を準備し、会社に訪問する場合は早めに家を出て、慌てずに済むようにしましょう。面接がオンラインで行われる場合は、ウェブカメラやマイクなどの機器を事前に可能であれば友人とテストしておきましょう。 特に、ITプロジェクトマネジメントや営業職に応募する場合は、プロフェッショナルな外見が非常に重要です。面接に臨む前に、ビジネスマナーや挨拶の仕方などをよく理解しておくとよいでしょう。

 

Prepare Well for the IT Engineering Job Interview

 

飽きさせないITエンジニアリング

より多くの産業がAIやビッグデータ技術の可能性を活用してイノベーションを起こす中、熟練したエンジニアの需要は劇的に増加しています。キャリアの可能性は広く、企業が求める能力も同様です。データ・サイエンスやインフラ・エンジニアリングから、ヘルプデスクやITプロジェクト・マネジメントまで、自分の強みや興味に応じて、ITエンジニアリングの中から自分に合った分野を見つけることができるでしょう。

自分のスキルを継続的に向上させたい、やりがいのある仕事をしたいと考えている方にとって、ITエンジニアは飽きのこないやりがいのある分野です。Avintonでは、社会を支え産業をリードする一流クライアントのプロジェクトでエンジニア実務に励みながら、先端技術トレーニングを行える環境です。なぜ教育をそこまで大事にしているのか、それはSDGsへの貢献において、「世界を変えるための17の目標」に忠実でありながら、高度な技術を持つエンジニアを育成し、日本経済に提供することを企業ミッションの1つンとしているからです。

今回ご紹介した「ITエンジニアに転職するための5つのポイント」が、IT業界でのキャリアを加速させるための参考になれば嬉しいです 。Avintonのキャリアスローガンである「Your success is our success」のように、皆さんのIT業界への転職成功を心から願っております。この記事に関するご質問やご意見がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

「まずは腕試し」「エンジニア情報収集」も大歓迎です。ぜひ、当社のITエンジニア求人情報をご覧になるか、当社の採用イベントに参加いただき、当社の多様でグローバルなチームへの参画にチャレンジしてみてください。

私たちと一緒に、あなただけの唯一無二のキャリアプランを練り上げ、ITエンジニアとしての成功を確実なものにしていきましょう。Avintonでは、日々の仕事が決して退屈にならないことをお約束します。

Avintonで働く魅力
募集要項はこちら
キャリア, キャリアチェンジ

Related Post

  • データドリブンな組織になるための6つのステップ – 多くのDXが失敗に終わる理由

    データドリブンな組織になるための6つのステップ – 多くのDXが失敗に終わる理由

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

  • DXが生き残りの鍵となる理由 – ビッグデータとAIについて(入門編)

    DXが生き残りの鍵となる理由 – ビッグデータとAIの恩恵とは?

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

  • 新年のご挨拶 – Avintonジャパン株式会社

    By Avinton rk | Comments are Closed

    Read more

  • 社員の手でAvintonジャパンを盛り上げる!モブワーク活動が始動!!

    By James Cauchi | Comments are Closed

    Read more

  • LPI(Linux Professional Institute)公式ページにて Avintonが執筆したブログ記事が公開されました

    By James Cauchi | Comments are Closed

    今回の講座では、Pytorchを用いたディープラーニングの実装経験し、より高度な実装に向けての基礎を身につけることを最終ゴールとしております。

採用情報

採用情報

Categories

  • 相互学習
  • 採用
  • 社員インタビュー
  • 学習&資格取得
  • 技術解説
  • イベント告知
  • 学内説明会&講義
  • 産学連携
  • 就職活動
  • イベントレポート
  • その他
  • 技術ブログ&インタビュー
  • mainpage
  • New Graduates Interviews
  • 中途エンジニア
  • カテゴリーなし
  • ニュースリリース&イベント

Avinton SDGs

SDGsへの貢献

Search

タグ

5G albumentations Apache AvintonAcacemy Avinton データプラットフォーム Digital Transformation DQN Fintech Flutter IoT IoT James Cauchi Kunernetes LTE MVI試験 PostgreSQL Predictive Maintenance Ruby Rust SE Society 5.0 TensorFlow インターン インターンシップ クラウトネイティブ サーバークラスター スマート農業 セミナー データ データオーグメンテーション(Data Augmentation) データ解析 ファンダフルリレーマラソン ベンチャー モブワーク 企業説明会 哲学 大学&専門学校 大学&専門学校 学習 教育 機械学習 環境構築 田中 研之輔 研究開発 講義
© 2023 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジAIカメラ
      • 自動車ナンバープレート自動認識システム
    • プライベートクラウド
    • AIサービス開発
    • AIカメラ/画像解析無料体験版
  • 最新情報
    • ニュースリリース&イベント情報
    • 技術ブログ&インタビュー
  • アカデミー
    • Avintonアカデミー
    • Academy on Campus
    • Academy with Platform
  • 採用情報
    • Avintonジャパン 採用ページ
    • 求人一覧
    • よくある質問
    • 新卒採用
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • SDGsへの貢献
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • English (英語)
Avinton Japan