• 日本語
    • English (英語)
Avinton JapanAvinton JapanAvinton JapanAvinton Japan
  • サービス
    • Avinton Data Platform
    • エッジ AIカメラ
    • AIサービス開発
    • AI画像解析 – 無償PoC
  • 最新情報
  • アカデミー
  • 採用情報
    • Avintonで働く魅力
    • 求人
    • よくある質問
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表からご挨拶
    • CSR(企業の社会的責任)
  • お問い合わせ

【CCNA】ネットワークエンジニア必須資格 “CCNA“ とは

    Home 技術者ブログ 【CCNA】ネットワークエンジニア必須資格 “CCNA“ とは
    CCNA 資格

    【CCNA】ネットワークエンジニア必須資格 “CCNA“ とは

    By Alexander Doms | 技術者ブログ | Comments are Closed | 29 11月, 2017 | 0

    現在、IT系の資格試験にはプログラミング言語・Webデザイン・マネジメント…
    その他にも様々な分野で多くの資格試験が存在し、また、その価値や知名度も様々です。
    今回はそのなかでも ”ネットワーク” の分野に該当し、業界での知名度も非常に高く、
    ネットワークエンジニアとしての必須資格ともいわれる “CCNA” の概要についてご紹介します。

    1. CCNAとは?

    CCNAは…Cisco Certified Network Associateが正式名称であり、CCNAとはその省略形です。

    アメリカはカリフォルニア州に本社を構え、ネットワーク関連機器では日本だけでなく、全世界最大手といわれている “シスコシステムズ社” が主催・認定をおこなっている資格試験のひとつです。
    ただ一口に “CCNA”と言っても、その種類は全部で9種類あり、

    今回、私達のこの記事でのCCNAは”CCNA Routing and Switching”を意味しています。

    (※以下、CCNAと記載します。)

    • CCNA Cloud
    • CCNA Collaboration
    • CCNA Cyber Ops
    • CCNA Data Center
    • CCNA Industrial
    • CCNA Routing and Switching
    • CCNA Security
    • CCNA Service Provider
    • CCNA Wireless

    2. CCNA資格取得のメリット

    あくまでもCCNAは入門的な位置づけの資格ですので、
    CCNAやネットワークという言葉がよくわからない、という方や、
    現状で知識がない方であっても、ネットワークに少しでもご興味がある方であれば、
    非常に万遍なく、且つ、網羅的に知識をつけることが出来るのもとても良い側面といえるのではないでしょうか。

    CCNAは”入門”という位置づけとご説明しましたが、さらに上位資格として
    “CCNP“ や “CCIE“ があります。(プロフェッショナル・エキスパートですね)
    CCNAに合格し、よりいっそう上を目指したい方は、
    CCNA → CCNP → CCIEの流れでステップアップしていくことも可能です。

    3. CCNAの受験にあたって

    受験形態

    CCNAを受験する際、その方法として2パターンあります。

    パターン1. 200-125J (1回受験)

    こちらは上記の試験のみ合格すればCCNA認定です。

    パターン2. 100-105J ICND1と200-125J ICND2 (分割受験)

    こちらは上記の ”2つの試験に合格すること” ではじめてCCNA認定となります。
    どちらのパターンで受験されるかは、一度、試験範囲や求められる知識量を確認していただき、ご自身のレベルや好みに合った受験形態を選ぶ事ができます。

    受験費用

    • 1回のみの受験の場合:42,120円
    • 分割受験する場合:21,384円(計42,768円)

    2つの試験に分割して受験し、もし仮に”100-105J ICND1”のみ合格した場合は、
    ”CCENT” 認定となります。

    試験範囲

    受験形態によって試験範囲は以下のようになっています。
    ここでは詳しい配分については割愛させていただきますが、シスコの公式サイトには配分のパーセンテージまで記載がありますので、受験予定の方は必ずチェックしてください。

    試験名 範囲
    200-125J
    • ネットワークの基礎
    • LAN スイッチング テクノロジー
    • ルーティング テクノロジー
    • WAN テクノロジー
    • インフラストラクチャ サービス
    • インフラストラクチャ セキュリティ
    • インフラストラクチャの管理
    100-105J ICND1
    • ネットワークの基礎
    • LAN スイッチングの基礎
    • ルーティングの基礎
    • インフラストラクチャ サービス
    • インフラストラクチャの運用
    200-125J ICND2
    • LAN スイッチング テクノロジー
    • ルーティング テクノロジー
    • WAN テクノロジー
    • インフラストラクチャ サービス
    • インフラストラクチャの運用

    試験時間

    90分

    ※時間配分には十分に気を付けましょう

    4. 学習方法

    現在、CCNAは多くの書籍が発行されており、Webサイトなどでも有益な情報は沢山あります。
    受験者の中でのメジャーどころであれば(模擬問題などを解く練習ができる)Ping-tや(読み物としても使える)CCNAイージスなど他にも無料で利用できるサイトもあります。
    まずはご自身に合った方法で、知識を入れてきましょう!
    ある程度網羅できたなと感じられたら、より実試験に近づく意味でも問題集などに挑戦してみてもいいかもしれません。

    まとめ

    Avintonでは、エンジニア職の方には資格取得を奨励しており、受験料は、合格を条件に会社が全額負担します。
    他にも様々な制度があるので、さらに詳しい社内制度に関しては、こちらのエンジニア第一のAvinton / キャリアサポートと社内制度をご覧ください。
    お客様企業も資格を持っている事を条件にしているところもあり、資格取得によって活躍の場がグンと広がります。

    あなたも、Avintonでこのような最先端技術に日常的に
    取り組んでみませんか?

    優秀なエンジニアの成長を導きながら、AIやビッグデータなどの最先端技術を活用していくことが私たちのビジョンです。
    Avintonの充実した技術研修でスキルアップを図り、あなたのキャリア目標を達成しませんか?

    採用情報
    Avinton, ccent, ccna, ネットワークエンジニア, 成長, 資格

    Related Post

    • CCNA 勉強 

      【CCNA】CCNA合格のためのおすすめ勉強法

      By Alexander Doms | Comments are Closed

      Read more

    • Avinton陸上部が2度目のマラソン大会に挑戦!

      By Hitomi Hayashi | Comments are Closed

      Read more

    • Linux 技術者認定資格 LPIC1 合格のための勉強法

      By Alexander Doms | Comments are Closed

      Read more

    • Linux LPIC

      Linux技術者認定資格 LPIC試験の概要

      By Alexander Doms | Comments are Closed

      Read more

    • Avinton-infrustructure

      インフラエンジニア 勉強会開催!!

      By Alexander Doms | Comments are Closed

      Read more

    採用情報

    採用情報

    Search

    タグ

    2017 2018 AI Avinton Avinton Academy Avinton Japan Avintonジャパン DX HTML Linux Python Ruby Webエンジニア アビントン アビントンジャパン アヴィントン アヴィントンジャパン イベント インフラエンジニア エンジニア グローバル サーバーエンジニア データサイエンス データサイエンティスト データベース データ解析 ニュービジネス研究会 ネットワークエンジニア ビックデータ ベンチャー 勉強会 就活 就職活動 成長 技術インターン 採用 新規事業 横浜 機械学習 機械学習エンジニア 派遣 第二新卒 経営者交流会 英語 起業
    © 2021 Avinton | All Rights Reserved | プライバシーポリシー
    • サービス
      • Avinton Data Platform
      • エッジ AIカメラ
      • AIサービス開発
      • AI画像解析 – 無償PoC
    • 最新情報
    • アカデミー
    • 採用情報
      • Avintonで働く魅力
      • 求人
      • よくある質問
    • 企業情報
      • 会社概要
      • 代表からご挨拶
      • CSR(企業の社会的責任)
    • お問い合わせ
    • 日本語
      • English (英語)
    Avinton Japan